梅シロップは作ったことがあるのですが、酵素ジュースの作り方を教えてもらったことと、完熟の南高梅をもらって冷凍していたので、梅の酵素ジュースを作ってみました!

市販のジュースは甘すぎて、香料などの添加物も入っているので私は子供達にあまり飲んでほしくないなと思っているので、可能な限りジュースを手作りしています。まだ、夏の暑さが残っているこの時期、梅酵素ジュースを飲むとスッキリします✨

子供達も美味しいので毎日欲しがります笑

でも、市販のジュースよりは甘さ控えめですが、やはり酵素ジュースも甘いのでお外でたくさん遊んだりした時など、頻度は控えめで飲んでもらっています!

今回の酵素ジュースは、完熟梅1キロ、甜菜糖のグラニュー糖1キロ(私は、スズラン印を使っています)、ミネラル5cc、ミネラル水1ℓで作りました♪!

グラニュー糖は、体に悪いのでは?と思うかもしれませんが、純粋な砂糖であるグラニュー糖は植物のエキスを壊さずに酵素を引き出せるので作る時は精製された砂糖がいいです!発酵させるので白砂糖の害はなくなります😊

酵素ジュースは常温で発酵させて、大体2週間くらいでできます。しかし、夏の暑い部屋に常温でおいていたので、我が家の酵素ジュースは1週間もたたないうちにできあがりました!あまり、ほっときすぎるとアルコールになってしまうので、私は5日目くらいで発酵スピードを落とすために冷蔵庫にいれました!最初の4日間は、毎日手で混ぜ味を確かめるのですが、最初の1日目砂糖の甘さが際立っていたのが、2日目以降にだんだんと梅の甘さがでてきて混ぜるたびにシュワシュワとしてくるのが面白かったです!

夏は、梅の他にもレモンやキウイなどのフルーツも美味しいそうだなと思ったので、今後作って行きたいなと思います❣️